ビジネス
龍山区と淑明女子大学の『2025年 就職・起業フェスタ』開催
ソウル龍山区は、9月15日から16日まで淑明女子大学校のスノーフレークホールで「2025龍山-淑明就業・創業フェスタ」を開催する。今回のイベントは龍山区と淑明女子大学校が共同で主管し、若者と地域住民に就業と創業の機会を提供するために準備された。 イベントは就業特別館とスタートアップ特別館に分かれて進行される。就業特別館では職務別・企業別のメンタリングと採用相談ブースが運営される。約30社の企業と様々な分野の現役および元専門家が参加し、求職者と直接コミュニケーションを図る予定だ。15日午後3時にはKOTRAが主催する海外就職説明会が、16日午後2時にはtvN『ユ・クイズ・オン・ザ・ブロック』の「就職の神」編に出演したファンイン講師の特別講演が行われる。 スタートアップ特別館には20社の企業が参加し、ポップアップストアを開き革新的な製品を紹介する。訪問者が直接体験できる機会も提供される。また、アクセラレーターとベンチャーキャピタルの専門家が創業相談ブースを運営し、スタートアップの成長を支援する。コ・ジョンウン著者とカカオトークスタンプ作家のキムナムが創業特講を通じて予備創業者にアドバイスを伝える。 2025龍山-淑明就業・創業フェスタポスター(龍山区提供) 付帯イベントとして指紋適性検査、カラーイメージメイキング、職業体験館などが用意され、参加者の進路探求を助ける。地域商圏と社会的経済企業の販売ブースも運営され、地域経済の活性化に寄与する予定だ。 イベント終了後には9月22日から10月24日まで「2025ソウル西北4区オンライン求人博覧会」が続く。この博覧会は龍山区、麻浦区、西大門区、恩坪区が雇用労働部ソウル西部支庁と共同で主管し、青年・壮年求職者と転職希望者、特性化高卒業予定者などが参加できる。 パク・フィヨン龍山区長は「今回のイベントが若者と住民に新しい就業機会と創業の足掛かりとなることを期待する」とし、「多くの方がこのチャンスを通じて自分の夢を実現し地域社会とともに成長できることを願っている」と話した。 ちなみに昨年開催された「2024龍山区オン・オフライン求人博覧会」では、合計69人が実際に就業に成功する成果を収めた。
Read more現代自動車、「IAA モビリティ」で小型EVコンセプトカー「コンセプト・スリー」を世界初公開
現代自動車がドイツのミュンヘンで開催された「IAAモビリティ2025(Internationale Automobil-Ausstellung Mobility 2025)」で、小型電気車コンセプトカー「コンセプトスリー(Concept THREE)」を世界で初めて公開しました。 現代自動車は9日(現地時間)にコンセプトスリーを発表し、アイオニックブランドの電気車ラインアップを小型車クラスまで拡大するというビジョンを明らかにしました。コンセプトスリーはハッチバック型の小型電気車コンセプトカーで、アイオニックブランド初の小型EVモデルです。 現代自動車は、2019年に準中型EVコンセプトカー「45」、2020年に中型EVコンセプトカー「プロフェシー(Prophecy)」、2021年に大型EVコンセプトカー「セブン(SEVEN)」を発表した後、アイオニック5、アイオニック6、アイオニック9を発売し、車クラス別のラインアップを拡張してきました。今回のコンセプトスリーの発表は、グローバル電気車市場で小型EVの需要に対応するための戦略の一環です。 ‘コンセプトスリー’の外装画像 ‘コンセプトスリー’の外装画像 現代自動車は、内燃機関車から電気車への移行速度が速く、ハッチバックの需要が多いヨーロッパ市場でコンセプトスリーを初めて公開しました。現代自動車の関係者は「コンセプトスリーは現代自動車の次世代電動化の旅路を代表するモデル」であり「コンパクトなボディとアート・オブ・スティールデザイン言語を通じて、実用的でありながらも感覚的なモビリティを実現した」と述べました。 コンセプトスリーは空気力学的な性能を強化した「エアロハッチ(Aero Hatch)」デザインを適用しました。車両後部にはレモン色のダックテール(Ducktail)リアスポイラーが装着され、空気の流れを最適化しながらスポーティなイメージを加えました。垂直型テールゲートは室内空間の活用度を高め、小型EVでありながらも広々とした室内空間を備えています。 ‘コンセプトスリー’の内装画像 外観は「アート・オブ・スティール(Art of Steel)」デザイン言語を基にしました。これはスティール素材の弾性と元来の強靭さを強調する技法で、昨年の水素電気車コンセプトカー「イニシウム(INITIUM)」に初めて適用されました。コンセプトスリーは外装にスティールを広く展開し、素材の曲線美と強烈なボリュームを表現し、Cピラーからリアに続く立体的な構造で強い存在感を示しました。外装の色は「タングステングレイ(Tungsten Gray)」を採用し、スティールの質感を強調しました。 室内は素材本来の質感を生かし、家具のような心地よい雰囲気を実現しました。シート、ドアトリム、コンソール、ダッシュボードなど主要な部品は曲線構造を適用して柔らかな空間感を演出しました。また、運転席のダッシュボードに配置された「BYOL(Bring Your Own Lifestyle)ウィジェット」を通じて、ユーザーが運転機能を好みに合わせてカスタマイズできるようにしました。このウィジェットは始動時にステアリングホイール方向に移動し、ドライバー中心のインターフェースを提供します。 コンセプトスリーにはブランドキャラクター「ミスターピックス(Mr. Pix)」も反映されています。ミスターピックスは形が変わるキャラクターで、車内外のあちらこちらに配置され、観覧客が直接見つけられるようになっています。
Read more米ジョージア州のバッテリー工場取り締まりに関する余波…徐 外交部長官、ワシントンで韓国企業とビザ対策を協議
ジョージア州でのバッテリー工場の取り締まりに関連して、ビザ問題に焦点を当てた議論が行われた。 E-4ビザの枠を新設し、B-1ビザのガイドラインを明確にするなどの提案がなされた。 写真提供=外交部 ジョ・ヒョン外交部長官は現地時間9月9日の午後、ワシントンに駐在する韓国企業の代表らと会合を開き、最近のジョージア州におけるヒュンダイ- LGエネルギーソリューションバッテリー工場の取り締まりに関連するビザ問題を含め、企業が直面する困難を聴取した。 この日の会合には、LG、現代自動車、ポスコ、サムスン電子、ハンファキュセル、ハンファディフェンス、SK、大韓航空など8つの主要企業の現地法人と韓国貿易協会(KITA)、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)などの経済団体が参加した。 ジョ長官は「ジョージア州で拘束された韓国国民の迅速かつ安全な帰国を最優先で推進しており、彼らが将来米国に再入国する際には不利益がないように全力を尽くしている」と強調した。 企業代表らは、政府の迅速な在外国民保護活動に謝意を表し、△韓国人専門人材向け別枠ビザ(E-4)の枠新設 △対米投資企業の雇用者ビザ(E-2)承認率の向上 △短期商用ビザ(B-1)発行に関する米国政府の明確なガイドラインの再確認などを要請した。また、米国務省だけでなく国土安全保障省を含む関係機関が同一の基準を適用することで、企業の不確実性を減らし、対米投資活動に寄与することを強調した。 ジョ長官は、政府が既に「韓国パートナー法(Partner with Korea Act)」立法推進過程でE-4ビザ枠の新設に向けた米議会へのアウトリーチを進めており、韓国企業のビザ問題改善を目的とした協議と説明会を実施してきたと説明した。続けて、企業からの提案を米国側に伝えており、今後も韓国企業の円滑な活動を支援するために積極的に努めると述べた。 会合直後、ジョ長官はアトランタ総領事館およびジョージア州フォクストン拘束センター近隣の外交部現場対策班とビデオ会議を行い、拘束された韓国国民の迅速な帰国準備状況をチェックした。また、帰国過程の全体において安全を確保するよう指示した。 さらに、ジョ長官は米国家安全保障会議(NSC)、国務省、国土安全保障省などとの高官級のコミュニケーション状況を確認し、必要な措置を指示した。様々な論点の迅速な解決に向けて持続的な協議を続けると表明した。
Read more社会
環境

脱炭素時代をリードする企業たち – 環境部、優秀環境企業を発表
環境部(大臣:金成煥)と韓国環境産業技術院は、9月11日午後にソウル江南区コートヤード・マリオット・ソウル・ボタニック・パークで「2025年優秀環境産業企業指定証授与式および懇談会」を開催します。 今年の優秀環境産業企業として指定された企業は全体で9社です。△グリーンロード △グリーンテックアイエヌシー △セラコム △大陽イエネアイ △エンアルテック △プラズマテック △エコアンドリーム △徳山実業 △成日ハイメタルが名を連ねました。この中でグリーンテックアイエヌシー、セラコム、プラズマテック、エコアンドリーム、徳山実業の5社は再指定を通じて再び技術力と成長性を認められました。 株式会社大陽イエネアイの高効率RTO設備とオールインワン小型VOCs処理システム(ARECA V)により工業及び室内環境で有害大気汚染物質を効果的に除去 優秀環境産業企業指定制度は2012年から施行された事業で、有望な環境企業を発掘し、海外市場への進出を促進し、国内環境産業の競争力を強化することを目的としています。 指定企業には、△海外環境博覧会の広報館運営 △特許戦略支援事業(IP-R&D) △多言語ガイド制作 △海外発注先及び購入者との連携を通じた市場開拓など、グローバル市場への進出支援が提供されます。 また、△環境技術開発事業及び政策資金支援 △創業・ベンチャーのグリーン融合産業団地(クラスター)入居 △海外進出支援事業申請時の加点付与など、様々な特典も付与されます。 授与式後には、指定企業の代表者と環境部の担当者が参加する懇談会が開かれ、現場の意見を直接聞き取り、支援策を論議する予定です。 徐永泰環境部グリーン転換政策官は「優秀環境産業企業は我が国の環境産業の未来を引っ張る重要な主体」と述べ、「企業らの脱炭素転換及びグローバル競争力の強化のために、持続的に支援を拡大していく」と語りました。
ESG/CSR
生活

「ソウル中区、伝統市場秋祭りイベントを開催 – 『中区ツアーパス』で特典を強化」
ソウル中区がソウル市自治区として初めて発売した「ソウル中区ツアーパス」(以下、ツアーパス)が高い人気を得ている中、9月から11月まで伝統市場秋イベントを開催します。今回のイベントは「ソウル中区伝統市場商圏発展所」と協力して準備されました。 ツアーパスは3月の発売以来、1,800枚以上販売され、今年の目標である1,000枚を超えました。利用者たちは「パスだけで充実した日程が完結する」、「コストパフォーマンスが優れている」、「南山と明洞エリアを安く楽しむことができる」、「隠れた路地を発見できた」など好意的な反応を示しています。 区はこの成果を受け、伝統市場との特別提携イベントを通じて観光客に「K-市場」の魅力を知らせます。9月には新中部市場で最初のイベントが開催されます。代表加盟店として参加する大有水産は、訪問者にワカメキムジャバンとパサクジェレーマック三拌セットを無料で提供します。インスタグラムにレビューを投稿すると、ポチャまたはアグポももらうことができます。 新中部市場は1957年にオープンした国内最大の乾物卸売市場で、412の店舗が密集しています。2013年にはソウルの未来遺産に指定されました。 10月には忠武公李舜臣祭り(10月25日)で提供される伝統市場の食べ物ブースで、ツアーパスの所有者に特別な特典が与えられます。11月には新中央市場でも別のイベントが進行する予定です。 ソウル中区ツアーパス(中区提供) ツアーパスは一定時間内に中区内の主要観光地、グルメ、カフェ、展示、体験施設を自由に利用できるモバイルチケットです。無料入場、割引、記念品提供などの特典が含まれており、ネイバー、クーパン、ヤノルザ、ヨギオッテ、KKdayなど主要プラットフォームで購入可能です。モバイルチケットはカカオトークまたはテキストメッセージで送信され、別途アプリのインストールは必要ありません。 価格は基本券が9,900ウォンで、パッケージ券はネイバースマートストアで19,900ウォン、その他のオンラインプラットフォームでは21,900ウォンで販売されています。 中区関係者は「ツアーパスが伝統市場と連携し、観光客に新しい経験を提供するだろう」とし、「明洞と南山訪問者の足を伝統市場に引き込み、地域の商圏にも活力を吹き込むことが期待される」と述べました。