ソウル市、「花渓駅地区計画」の修正可決…111,179㎡の新規生活拠点整備を推進

Photo of author

By Global Team

ソウル市は2025年6月25日、第11次都市・建築共同委員会を開き、「화계역 지구단위계획구역 지정 및 계획 결정(안)」を修正可決したと発表した。この決定は、우이신설선 화계역が2017年に開通した後、강북구 화계역 駅周辺を生活拠点として育成するための111,179㎡規模の新規地区単位計画の策定によるものである。

計画によれば、対象地域は화계역周辺を3つの区域に分け、各区域の特性に合わせた街路活性化や青年起業支援など、特化した用途を導入する。駅周辺地域には特別計画区域2か所を新設し、公共貢献を前提に居住複合機能を誘導し、近隣支援や文化施設など生活圏中心機能の強化を目的とした推奨用途を設定した。

公共貢献項目としては、裏通りの拡幅、街路交差点の公開空地の確保、福祉および青年支援施設など生活社会基盤施設(SOC)の拡充が含まれる。これにより地域内の基盤施設と住民便宜施設の質的向上が期待される。

삼양로西側の高度地区低層住宅地には共同開発を許可する特別指定可能区域を導入し、造景設置および生活SOC導入等で公共性を確保した場合、法的容積率の最大1.2倍まで緩和が適用される。

歩行環境の改善も含まれる。建築境界線の設定と小さなオープンスペースの造成を通じて、歩行者に優しい街路環境を誘導し、住民と来訪者が快適に利用できる空間を計画した。

今回の計画は整備された地区単位計画の策定基準を反映し、規制要素を最小化しながら土地の効率的利用と地域活性化を図った。ソウル市はこれにより화계駅周辺の生活環境が수유·번동地区単位計画と連携してより活気を帯びると期待している。

화계역 지구단위계획구역 지정 및 계획 결정(안) (사진 = 서울시)
화계역 지구단위계획구역 지정 및 계획 결정(안) (사진 = 서울시)

Leave a Comment