ソウル市、水道料金の電子通知・自動支払い申請者に景品プレゼントキャンペーン実施

Photo of author

By Global Team

ソウル市が水道料金の電子通知と自動納付を同時に申請した市民に対して景品を提供するイベントを7月1日から11月30日まで実施します。参加した市民の中から毎月1,000名を抽選で選出し、計5,000名にモバイルコーヒークーポンを支給する予定です。

イベントの対象は期間中に電子通知と自動納付を新たに申請した市民です。別段の応募手続きは必要なく、申請後に自動的に応募となります。当選者はソウルアリス本部のウェブサイトで確認することができ、景品は申請時に入力した連絡先に送信されます。

電子通知を申請すると、毎月の水道料金の1%が減免されます。減免額は最低200ウォンから最大1,000ウォンであり、自動納付を一緒に申請した場合、初回に限り3,000ウォンが追加で減免されます。紙の通知書をメールやSMSで代替し、紛失の懸念も軽減します。

申請方法は、市外局無しの120ダサンコールや各水道事業所に電話するか、アリスサイバー顧客センターとソウルアリス本部のカカオトークチャンネルで「チャットボットアリストーク」を通じて可能です。電子通知は、シンハンカード、カカオペイ、トス、ハナペイなどのモバイル簡易決済アプリでも申請できます。

ソウル市は通知方法の改善を通じて市民の利便性と環境保護を同時に図っています。今年7月からは紙の請求書に環境に優しい再生用紙を導入し、規格も縮小しました。電子通知の申請を拡大することで、年間約1,200万枚の紙の請求書のうち280万枚以上を削減する計画です。

ソウルアリス本部の李会昇(イ・フェスン)本部長は「昨年のイベントを通じて7万件以上の電子通知の申請がありました」とし、「電子通知は簡便で環境に優しい方法であるため、より多くの市民が参加してくれることを期待しています」と述べました。

水道料金電子通知ポスター
水道料金電子通知ポスター

Leave a Comment