EU、鉄鋼関税を50%に引き上げ…韓国の輸出に大打撃を懸念

Photo of author

By Global Team

산업통상자원부は、7日に現地時間で欧州連合(EU)がステークホルダーの意見を収集し、既存の鉄鋼セーフガード措置に代わる新しい輸入クォータ(TRQ)制度の導入計画を発表したと明らかにしました。

EUが提示したTRQの草案によれば、新しい年間鉄鋼クォータの総量は、既存のセーフガード制度下の2024年年間鉄鋼クォータの総量と比較して47%削減された1,830万トンに縮小されます。また、クォータ超過分に適用される税率は、既存の25%から50%に引き上げられます。

EUはすべての輸入鉄鋼製品に対して粗鋼(melt & pour)国基準を導入し、輸入鉄鋼の粗鋼国の証拠義務を課す予定です。これは鉄鋼製品が実際に生産された国を明確に識別するための措置です。

今回の新しいTRQ制度は、EUの一般的な立法執行手続きを経た後、遅くとも既存の鉄鋼セーフガード措置が終了する2026年6月末までに加盟国の投票を経て導入される予定です。

韓国の場合、まだ国別のクォータ割当が発表されていないため、具体的な影響は確認されていません。ただし、クォータ総量が47%減少する場合、国内の鉄鋼輸出の第2位を占めるEU市場にかなりの影響を与えると予想されます。

しかし、EUが国別物量配分の際に自由貿易協定(FTA)締結国を考慮すると明らかにしたため、韓国政府はEUとの協議を通じて国内鉄鋼業界の利益を最大限保護する方針です。

産業部は今週、文少学次官が鉄鋼輸出の現場を訪問し、現場の困難を直接聴取する計画だと明らかにしました。また、余韓九通商交渉本部長はEU通商担当執行委員のマローシュ・シェフチェヴィチ(Maroš Šefčovič)と別途会い、新TRQ導入案に対する韓国側の懸念と立場を伝える予定です。

産業部は、今月10日に産業供給網政策官主宰で官民合同対策会議を開いて、EUのTRQ導入に対応するための「鉄鋼産業高度化方案」を議論する計画だとしました。政府は今回の会議を通じて対応方向を定め、業界と協力して輸出支障を最小化する方針です。

ステンレス冷間圧延コイル (写真提供=ポスコ)
ステンレス冷間圧延コイル (写真提供=ポスコ)

Leave a Comment